修善寺の痛くない歯医者なら モリタデンタルクリニック(伊豆市・伊豆の国市)
モリタデンタルクリニック
静岡県伊豆市八幡256-2/伊豆箱根鉄道「修善寺駅」よりバス約15分・タクシー10分
診療時間 | 9:20~13:00/14:30~18:00 ※土曜は9:20~14:00 |
---|
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
---|
当院の虫歯治療の方針は、痛みを感じないように治療すること、そして歯や神経をなるべく残してあげることです。患者さまにかかる負担とダメージを減らしたいという思いがあるからこそ、この治療スタイルにたどり着きました。「優しい虫歯治療」を、ぜひご体感ください。
歯科治療における痛みは、患者さまにとって一番の懸念事項でしょう。そこで当院では、痛みの少ない治療を心がけています。
まずは、「麻酔」の使い方を工夫。麻酔で治療時の痛みを抑えることはもちろん、麻酔を注射する際の痛みにも配慮しています。電動麻酔器を使用し一定の速度で麻酔液を注入して痛みを感じないようにしたり、また、麻酔の針を細いものにして刺激を抑え、長年の経験から痛みを感じにくいポイントを狙って注射するなど、きめ細かい処置をしています。
状況によっては「プラズマレーザー治療機器」を使用します。プラズマの熱エネルギーには、神経の感覚を一時的に麻痺させる働きがあります。そのため、これを使用することで、麻酔を打たなくても痛みを抑えた治療ができるのです。プラズマの熱による治療と聞くと「熱いのでは?」と思われるかもしれませんが、冷却効果があるため、その心配はありません。
プラズマレーザー機器を使用することで、体質などの関係で麻酔を使えない方にも「痛くない安心の治療」をご提供しています。
当院では、なるべく神経を残す治療に努めています。なぜなら、神経を取ってしまった歯は、もろくなり寿命が短くなってしまうから。生まれ持った歯を長持ちさせるには、神経はなるべく残しておいたほうが良いのです。
「そんなこといっても、ひどい虫歯は神経をとらないと治療できないのでは?」と思われる方もいるでしょう。たしかに、虫歯が進行し神経まで虫歯菌が感染してしまい、炎症を引き起こすと神経をとる治療が必要な場合もあります。神経をとる治療となると、神経の細部まで完璧な処置を行わなければ、再治療のリスクも高まってしまいます。せっかく神経を取ってまで治療したのに、また痛みや炎症が起こってしまう……そんな事態は何としても避けたいところです。
そこで当院が神経を残すために「ドックスベストセメント」および「3MIX」という薬を使用しての治療を行っています。
「ドックスベストセメント」「3MIX」は、薬の力を使って虫歯を治療する方法です。この治療で使う薬には、
という効果があり、治療前に神経の除去が必要と診断された場合でも、この薬を使用し虫歯菌を殺菌することで、神経を取らずに治療できる可能性が高まります。歯を失わず、痛みもなく虫歯を治せる……とてもメリットの大きい治療方法であることがおわかりいただけると思います。
「重度の虫歯だけど、歯の神経を失いたくない」という方も、ぜひ一度ご相談ください。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
お気軽にお問合せください
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前 9:20~13:00
午後 14:30~18:00
△:土曜は9:20~14:00
水曜日・日曜日・祝日
※祝日がある週の水曜日は診療しております。
お気軽にご連絡ください。